2020/02/22
ニャーにゃーにゃーで2月22日は猫の日
ついでに令和2年なので
にゃーにゃーにゃーにゃーですね。
沢山作品紹介させていただくの最後までみてねニャー

ナイフで描いたり、ローラにラップや梱包材を巻いたりして絵の具をつけてこらがしたり、いろいろなマチエールをつけたトレーシングペーパーをコラージュして描きました。

ねこがボールでじゃれています 点をたくさん描いて毛並みの表現工夫してみました。

ねこに見えなくもない 東儀光則版画作品

前の週に猫の石を作り、目はマニュキアでぬっています。 ねこの遊び場所を木工でつくりました。 diyの木片や庭で切った切株などをありとあらゆる形に切っておきます。それを子供たちは自由に繋げていきます。



プラバン工作


ちょっと一休み

風鈴をつくりました。

針金に縄を巻きポーズをとらせて粘土で肉付け、色を塗り、出来た猫をモデルにした絵を描いてもらいました。






針金に縄を巻きポーズをとらせて粘土で肉付け、色を塗りました

のびでもしようかな

せんぷうきで涼んでいる猫

ねことネズミ

ハロウィンの時期にランタンを作ってもらったのですが、 ネコランタンを作ってくれました。

何か狙っています。

足のつき方よく観察しています。

にゃーニャー猫が二匹

発砲スチロールで土台を作り、その上にまるでなっとう粘土を張り付けて作りました。
作ったキャラクターの絵を描いてもらいました。

最後まで読んでくれてありがとうニャン
