ブログ - Page 53

  • HOME
  • ブログ - Page 53

東谷敦子 絵葉書展

 

WL美術研究所に4歳の時から大学一年生迄かよってくれていた。
東谷敦子さんの展覧会のお知らせです。
2010.8.17(火)~9.1(水)
10:00~16:00(水曜日のみ14:00まで)
日曜定休

カフェジョイント・ほっと
この度カフェで絵葉書をかざってもらうことになりました。
普通のカフェなんでコーヒー一杯飲んでもらうことになるのですが、
良かったら是非来て下さい!!
との事ですので、
この絵にご興味をもたれた方は、宜しくお願いいたします。

 

 

蔵そうじ

 

今年の10月から、現在教室兼住居として使用している家の
屋根改修工事が始まります。
その期間中は、どこで教室をするかというと、
OWL美術研究所の奥深く、
「離れ」と、「蔵」で授業を行う予定です。
それに向けて休日は、掃除三昧の日々です。
蔵に眠っている、
謎の文献などは資料館に委託して預かって頂いたりと、
相当量ゴミになりましたが、
かわいい物も発見いたしました。
火鉢です!
一酸化酸素中毒には注意しながら、
又使いたいと思います。
それと、モチーフとしても使えそうです。
「芸術新潮」や「美術手帳」などの美術雑誌も、
大量保管されていたので
屋根工事が終わった後には、
見やすいように、
まとめたいと思います。
もう少し、早い時期に掃除を始めようと思っていたのですが、
私の個展が7月にあったので、
真夏の作業になってしまいました。
しかし、意外と真夏の作業悪くないです。
汗はだらだらと流れ落ちるのですが、
湿気であまりホコリは立たないし、
汗をよくかくので、
体調が崩れる事も無く、
はかどっています。
仮教室の際、
皆様に落ち着いて授業を
受けて頂けるよう、
せっせと掃除をしています。

展覧会情報 真夏のアートフェスティバル

 

すっかり暑いですね。
そんな夏に開催される、
展覧会のお知らせです。
真夏のアートフェスティバルinギャラリー菊
8/1(日)~8/14(土)
12:00~6:30 (最終日は3:00まで)
ギャラリー菊
〒530-0047
大阪市北区西天満4-9-2
西天満ビル 1階

OWL美術研究所主宰
東儀光則も出品致しております。
沢山の方が出品され、
とても面白そうです。

 


ぜひぜひ、お越し下さい。

子供アトリエ 傘に絵を描こう! 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供アトリエ 傘に絵を描こう! 1

6月3週目の子供教室では、
ビニール傘に絵く授業をしました。
今回は、好きな絵を自由に描いていい日デース!
夢中で描く子供達。
きょうは、おとなしい…。
と、思ったら夢中になるあまり、
ワイワイとするのでした。

 

 

 

 

沢山出来上がってきました!

 

 

 

 

 

 

 

一般絵画造形教室 作品紹介

今回は、一般絵画造形教室にお越しの大学生
F君の作品を紹介いたします。
F君は、デッサンをしっかり勉強したいと言う事で、
基礎的なデッサンから始め、
人物画も描かれています。

 

最初は、定番の球のデッサンから始めてもらいました。

 

 

お次は立方体と円柱です。

 

 

3枚目は、バイク。

この時は、ちょうど教室で
バイクをお借りした時期だったので
描いてもらいました。
難しいモチーフでしたが、
果敢にチャレンジして下さいました。

 

やしの実です。
今回は、もう少し基礎的なモチーフに戻り、
限界まで徹底的に、
描き込んでもらいました。

 

 

人物画も平行して描いています。
静物画では、基本的な光の当たり方から、
単純な形を描く事により、
基本的な構造を学ぶ
事ができます。
人物画は、骨格や表情など、
より自然に描く事が、難しくも
楽しい、題材です。
また人物描けるようになれば、どんな物でも
えがけるようになります。
本格的にデッサンの勉強をされたい方は、
人物画はオススメです。
F君は始めから、静物と人物を受講されて
おられました。
基本的な静物のデッサンも、
しっかりと描いて下さり、
人物も自然な感じで、描けていると思います。。
これからは、静物画の課題も
少しずつ複雑な課題になっていきます。
更なるデッサン力の向上をめざして、
アシストさせていただきたく思います。

 

 

 

 

 

 

 

トマト報告

 

 

6月に植えたトマトは、
すっかり大きくなり、
今では人間の背丈ほどになりました!
もう10粒ほど収穫したのですが
すぐ食べてしまい、
写真を撮るのを忘れます。

 

 

 

わき芽を取っています。
取った芽は、地面に挿しておくと生えますよ~。

 

 

大きくなって、
元気な姿を見せてくれるだけでも楽しいのに、
人間の食べる物まで作ってくれて、
植物って優しいなぁと思います。

 

 

ありがとうございました。

わたくし、東儀光則の個展は、
18日に無事、終了致しました。
沢山の方にお越し頂きまして、
どうもありがとうございました。
色んな方にお会いできて、
とても嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

子供アトリエ 晴れのち雨 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供アトリエ 晴れのち雨 1

6月2週目の子供アトリエは、
もうすぐ梅雨だということで
「晴れのち雨」をテーマに
自由に絵を描いてもらいました。
授業が始まり、
でんでん虫や、傘、
色んなものが登場する絵を
みんな一生懸命描いています。
そんな中、虫好きのW君は
虫を描こうと図鑑を見ていました。
そうしたら、あとからやってきた
Yくんが、外にトンボがいるというでは
ありませんか!
これは、実物が描ける願ってもないチャーンス!
すぐさま捕まえに行ったトンボを、
頑張って描いていました。

 

ブログに載せて~という、
ご要望にお応えして
撮ったこの一枚。
とっても嬉しそうですね。

 

 

 

みんなそれぞれ、
色々と物語の隠されていそうな、
絵が出来上がりました!
どうぞご覧下さい~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

TEL 075-601-4423

見学も随時行っております。
ご希望の方はお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせフォーム