2010/12/15
京町家改修きろく ジャッキ達
昨日お送りした話に登場した、
ジャッキ達の写真を発見したのでご紹介します。
家を持ち上げている、
赤い消火器みたいなのがジャッキです。
黒バージョン。
オレンジ色バージョン。
10数個のジャッキ達によって、家が持ち上がりました。
2010/12/15
昨日お送りした話に登場した、
ジャッキ達の写真を発見したのでご紹介します。
家を持ち上げている、
赤い消火器みたいなのがジャッキです。
黒バージョン。
オレンジ色バージョン。
10数個のジャッキ達によって、家が持ち上がりました。
2010/12/14
前回お送りした、屋根瓦下ろしが完了し、
家全体の歪みを直す工事に突入です。
少し前までこんな、
こざっぱりした感じだった1階教室部分は
現在、棒だらけになっています!
これは揚げ前といって、
沈んだ家を直す為に
てこやジャッキを使って家を持ち上げ、
家を水平に戻す作業をしているところです。
棒達は水平を保つ為の
つっかい棒として、
がんばっています。
大工さん達もがんばって下さり、
ありがとうございます。
お次は、左官屋さんも登場し
コンクリートを流します!
2010/12/13
2010/12/13
2010/12/13
だいぶんとブログが滞ってしまい、
昔の話題になってしまいますが、
今日は7月1週目、子供教室の様子をお送りします。
この週は、あじさいの花を描きました。
よく観察して欲しいので
花を囲むようにして、輪になり座っています。
花びらの微妙な色合い、
葉のいきいきした様子をがんばって描いてくれました。
2010/12/04
京都精華大学 芸術学部 版画コース 2名
マンガ学部 カートゥーンコース 1名
成安造形大学 アニメーションコース 学費半額免除合格 1名(留学生)
奈良芸術短期大学 洋画コース 1名
京都嵯峨芸術大学 造形学科 油画分野 1名
受験者 計4名
みんな日々とても頑張っておりました。
その結果、合格することができて
とても嬉しく思っています。
おめでとうございます。
2010/12/01
詳しくは冬期講習の案内をご覧下さいませ。
OWL美術研究所の冬季講習を実施いたします。
冬休みの期間を利用して、更なるステップアップにご利用下されば幸いです。
2010/11/30
寒くなってきましたね。
我が家の、
全身毛に覆われた生き物も
暖房器具に夢中です。
2010/11/30
OWL美術研究所、改修工事は
屋根作業に突入しました。
今回の改修工事では、
家の歪み直し&屋根の葺き替えをします。
きょうは、その一環で
瓦下ろしでした。
瓦屋さんがお越し下さり、
ホコリにまみれながら、
作業をして下さっています。
職人さん達カッコいいです!
写真に写っている袋には、
大量の土が入っています。
昔は、瓦を固定する為に、
土が使われていました。
さて、ここで問題です。
この瓦と土、あわせて何トンでしょう?
答えは、
なんと14トンでした!
重いですねー。
2階、版画教室から見上げたところ。
瓦を撤去して、屋根は板だけになりました。
お次はいよいよ歪みなおしです。
大工さん達、引き続きよろしくお願いします!
2010/11/24