ブログ - Page 66

  • HOME
  • ブログ - Page 66

蔵そうじ

蔵そうじ

すっかり寒くなりましたね。
近頃は、今年の10月から始まる、
OWLの屋根工事へ向けて、
あちこち掃除をしています。

母屋は、だいたい片付いたので
きょうは、とうとう蔵そうじをしました。

日々、卵焼き器が欲しいなと思いながら
暮らしていたのですが、

とうとう手に入れました!

蔵で発見しました。

かわいい茶碗もあった!

うふふ、掃除っていいですね。

しかし、その他は
新聞紙に丹念に包まれた、空のペットボトル とか
しかありませんでした。

明日もがんばるぞー。   東儀愛子

当研究所のHPはこちらです。どうぞご覧下さい

OWL始め

OWL始め

正月休みも終わり、
OWL美術研究所始まりました。

さっそく昼から、受験生の皆さんが
デッサンをしています。

正月休みでは
OWLの先生や、お友達と
OWLで新年会&夜通しトランプ遊びをし、
大富豪をして盛り上がりました。
とっても楽しかったです。

来年は、更に沢山の方が集まってくれたらいいなあー
>なんて、いまからわくわくしています。

遊んだり、デッサンしたり、
今年も色々、OWLで集まりましょー。

当研究所のHPはこちらです。どうぞご覧下さい

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

とうとう2010年が来ました!

今年は、改修工事もありますし
OWLにとって変化の年です。

皆さんの、落ち着く場所を目指して、がんばります。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

                OWL美術研究所 

当研究所のHPはこちらです。どうぞご覧下さい

東儀一の絵 写真撮影

東儀一の絵 写真撮影

今年の、OWL美術研究所での教室が終わって、
27日から愛子の実家の倉庫に保管してもらっている
東儀一の作品を、整理のため写真撮影しにいきました。

一枚いちまい、露出を暗くしたり明るくしたりしながら、
撮影を続けていると、突如、異常に白く写るではないですか。
カメラの調子がおかしくなったのかと思っていたら・・・

東儀一の絵 写真撮影

なんと後ろで焚き火が行われているではないですか、

見る見るうちに一面煙に覆われ
一時中断。

整理した絵はブログでも発表していきたく思いますので、お楽しみに。

当研究所のHPはこちらです。どうぞご覧下さい

東儀悟史展

東儀悟史展

東儀光則の兄、東儀悟史が個展を開催致します。
2010年1月13日より
南青山の新生堂画廊
ぜひご高覧 宜しくお願い致します。
詳しくはこちらをご参照下さい

年末年始 お休みのお知らせ

OWLは、26日土曜日が
今年最後の教室でした。

みなさま、今年もどうもお世話になりました。

12月27日(日)~ 1月4日(月)までお休みです。

1月は5日(火)から始まります。
どうぞ良いお年をー。

当研究所のHPはこちらです。どうぞご覧下さい

京都の絵画教室OWL(こ ど も 工作) 作品その2

京都の絵画教室OWL(こ ど も 工作) 作品その2

京都の絵画教室OWL(こ ど も 工作) 作品その2

京都の絵画教室OWL(こ ど も 工作) 作品その2

京都の絵画教室OWL(こ ど も 工作) 作品その2

ドーナツ以外にも色々作ってくれました!
キャンドルクラフトは、
OWL児童画の
年末恒例行事です。
今年は、一般の方や受験生の方にも
参加してもらいました。
来年は更に、ワークショップも
できたらいいなと考えています。
昔通っていた方や
一度OWLに来てみたい方など
沢山で作ったら楽しそうです!
東儀愛子

京都の絵画教室OWL美術研究所子どもアトリエ教室

お問い合わせ

TEL 075-601-4423

見学も随時行っております。
ご希望の方はお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせフォーム